Q&A
ラクロスってどんな競技ですか?
「クロス」と呼ばれるスティックを使ってボールを奪い合いながらゴールを狙う競技です!
15分×4クオーターで行われ、サッカーコートほどのフィールドを自由に駆け回ります!
展開が非常にスピーディーで、最後まで逆転勝ちのチャンスがあることもラクロスの魅力の一つ!
関学ラクロス部は全員初心者で、日本で一番、日本一を獲得しているチームです!
練習はいつ行っていますか?
毎週火・水・金・土・日の午前中に行っています!
また水曜日の夜には全体ミーティングや戦術ミーティングを行い、日本一を獲るために必要なことを話し合います!
午後の時間は授業・バイト・遊びなど、自分のしたいことに時間を使うことができます!
練習場所はどの辺りですか?
ラクロス部は平日は西宮、土日は三田で主に練習をしています!
そのため、西宮周辺の部員は自転車や原付、大阪や三田方面の部員は電車やバスで来ています!
土日は、基本的にみんな電車とバスを利用して三田まで向かっています!
授業よりも部活が優先ですか?
授業優先です!
授業の時間に合わせて部活に参加できるので、文武両道が可能であり、どちらにも全力で取り組むことができます!
バイトはできますか?
ラクロス部は活動が午前中のため、ほとんどの部員が部活と授業、アルバイトを両立しています!
飲食系・コンビニ・塾など、特に夕方〜夜のバイトは部活との両立がしやすいです!
初心者や運動経験が無い人も活躍できますか?
もちろんできます!
関学ラクロス部は【全員が初心者】からスタートします!
スポーツ未経験の人でもスタメンを取り活躍できることが、関学ラクロス部の大きな魅力です!
上下関係は厳しいですか?
厳しくないです!
礼儀を大切にしながらも、優しく相談に乗ってくれる先輩ばかりです!
「シスター」という学年関係なく組まれたグループでは、プレーの相談はもちろん、ご飯に行ったり、本物の姉妹のような存在となることができます!
スタッフの募集はしていますか?
しています!初心者大歓迎!
スタッフは3つの部門から構成されており、主にマネージャーは環境づくり、トレーナーは体調管理やトレーニング、アナライズは戦術分析でチームの勝利に大きく貢献しています!